スタジオツアー東京【一人旅体験レポート】ハリー・ポッターの世界を‟ひとり時間”でも大満喫♡おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介します!

目次

<楽天>

【カスタマイズ】あなただけのホグワーツ入学許可証レターを作ろう!

★入店タイミング:スタジオツアーの合間

スタジオツアーの合間に立ち寄れるグッズショップ「レイルウェイショップ」。実は、ここでしか入手できない特別な商品があることをご存知ですか?

「カスタマイズ アクセプタンスレターセット」は、「ホグワーツ入学許可証」をご自身の名前と住所でカスタマイズして作成できる商品。
「ホグワーツ入学許可証」といえば、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』に登場した印象的なアイテムの一つですよね。封筒のなかには、ホグワーツへの入学についての案内と、教科書など必要な持ち物のリストが入っています。

自宅にて撮影
撮影:Webサイト『映画とわたし』 Maika
※画像はイメージです

「カスタマイズ アクセプタンスレターセット」内容

・カスタマイズ アクセプタンスレター
・カスタマイズ ホグワーツ 封筒
・ホグワーツサプライ リスト
・ホグワーツ シール

「カスタマイズ アクセプタンスレターセット」は上記4つがセットに含まれており、オリジナルのギフトフォルダーに入れて提供されます。レターに印字できる文字は、英語表記のみ対応です。

★POINT★
「カスタマイズ アクセプタンスレターセット」を作成できるレジの数が限られていることから、待ち列に並びすべて完了するまで40分ほどの時間がかかりました。
時間に余裕をもっての来場をおすすめします。

※オープン日時点

2時間は滞在できる!?メインショップ

撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika

★入店タイミング:スタジオツアーの前後

施設内には、魔法ワールドの世界を堪能できるグッズショップが2ヶ所あります。なかでもメインショップはエントランスの近くにあるため、スタジオツアーを楽しむ前と後のどちらのタイミングでも立ち寄ることが可能です。

撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika
撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika

メインショップは、7,000以上の小道具で飾られた14のテーマ別セクションで構成されています。ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店、「ミナリマ」のショップなど、ダイアゴン横丁の要素が取り入れられた美しいデザインの数々に目が釘付けになります!

撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika
撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika

店内には、ここでしか買えない“東京限定“のマグカップやTシャツのほか、今にも動き出しそうなかわいいキャラクターたちのぬいぐるみも集結。
キラキラと輝くアクセサリーなど、みているだけで気分があがる素敵なデザインになっています。

撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika

★POINT★
ツアー前に、たくさん買い物をしても大丈夫!購入したグッズをはじめ、コート、かばん、スーツケース等は無料のクロークで預かってもらえますよ♪
※飲食物は不可

撮影:Webサイト『映画とわたし』
Maika

また、ツアーで着用できるローブや、小ぶりのトランクなども販売。魔法界では欠かせない「杖」も専用のコーナーが設けられています。

中でも、こちらの「ヘドウィグ」の杖はスタジオツアー東京限定の商品。世界でここでしか手に入れることのできない、大変貴重な商品です!

自宅にて撮影
撮影:Webサイト『映画とわたし』 Maika
※画像はイメージです

数々の名シーンがよみがえる、ユニークで楽しいグッズが盛りだくさんのカラフルな店内。私は、メインショップだけでも2時間ほど滞在してしまいました…。(笑)

「記念チケット」「施設周辺」情報など
次のページに続きます▶︎▶︎▶︎

<楽天>

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【取材、撮影、記事作成など、Webサイト『映画とわたし』に関わる全てのことを担当】

兵庫県神戸市出身、関西大学卒業。大学在学中にシンガーとして音楽活動を開始。CDリリースや数々のアーティストのバックコーラスを経て、ディズニー映画『美女と野獣』の日本語版デュエットソングDAMガイドボーカル(第一興商)を務める。卒業後は、関西のマスメディアで業務に携わり、2019年には神戸のラジオブースでパーソナリティとして活動。
2022年には、阪神百貨店で開催されたバレンタイン催事のイメージソング『Strawberry』を制作。Webメディア『映画とわたし』の運営を中心に、記事掲載や写真・動画撮影、音楽を通してモノやコトの魅力を発信中。

目次