おすすめ記事– tag –
-
【取材】新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』公開ゲネプロ&舞台挨拶レポート
本日 2024年4月27日から7月にかけて、全国10都市(東京、愛知、千葉、⼤阪、埼⽟、宮城、神奈川、福岡、広島、静岡)で日本初演の新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が上演されます。誰もが愛したA.A.ミルンの原作とクラシカルなディズニーの... -
《山崎貴監督 登壇》『ゴジラ-1.0』4K Ultra HD Blu-ray・Blu-rayリリース記念 特別取材会レポート【制作にあたって感じたDolby Vision®/Dolby Atmos® の利点とは】
第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した映画『ゴジラ-1.0』の 4K Ultra HD Blu-ray および Blu-ray、DVD が 2024年5月1日(水)に発売となります。リリースを記念して、4月12日(金)白組 調布スタジオ(東京都調布市)で『ゴジラ-1.0』の監督を務めた... -
【京都】「金曜ロードショーとジブリ展」京都展 4月12日より開催《フォトスポット満載!番組の歩みを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介》内覧会レポート
2024年4月12日(金)~6月29日(土)の期間、京都市京セラ美術館にて「金曜ロードショーとジブリ展」京都展 が開催されています。昭和、平成、令和と、“映画”と私たちをつないできた「金曜ロードショー」。番組が始まった1985年(昭和60年)は、スタジオジ... -
【取材レポート】鈴木敏夫プロデューサーが開園前日の囲み取材に登場!ジブリパーク新エリア「魔女の谷」の魅力や『君たちはどう生きるか』に関する秘話などを披露
いよいよ2024年3月16日(土)、ジブリパーク(愛知県長久手市)に新エリア「魔女の谷」がオープンします。エリア内では、『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『アーヤと魔女』に登場する建物やヨーロッパ風の街並みを巡ることができます。オープン前日の... -
《村瀬継蔵 監督、佐藤大介さん 登壇》映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』大阪アジアン映画祭 舞台挨拶レポート【主題歌は DREAMS COME TRUE「Kaiju」 監督の《50年の夢》が詰まった作品】
2024年3月2日(土)、映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』が第19回大阪アジアン映画祭内で初上映され、シネ・リーブル梅田(大阪市北区)で行われた上映終了後のトークイベントに村瀬継蔵監督、プロデューサーと特撮監督を務めた佐藤大介さんが登壇しま... -
《宮崎吾朗監督、大村秀章知事 登壇》新エリア「魔女の谷」が3月16日にオープン!ジブリパーク施設説明会を開催【イベントレポート】
2024年3月16日(土)、ジブリパーク(愛知県長久手市)に新エリア「魔女の谷」がオープンします。エリア内では、『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『アーヤと魔女』に登場する建物やヨーロッパ風の街並みを巡ることができます。 オープンに先駆けて 2... -
【試乗会レポート】ジブリパークのエリアを結ぶ「APMネコバス」に乗ってみた!もふもふの車内シートや、かわいい乗車特典などこだわり満載《新エリア「魔女の谷」オープンの3/16より運行開始》
2024年3月16日(土)、ジブリパーク(愛知県長久手市)に新エリア「魔女の谷」がオープンします。そして、同日より愛・地球博記念公園内で「APMネコバス」が運行開始となります! 「APMネコバス」は、トヨタ自動車が開発した短距離・低速型モビリティ「APM(... -
ジブリパーク「魔女の谷」に一足早く行ってきた!「ハウルの城」やメリーゴーランドなど、新エリア内の建物・施設の詳細、見どころをたっぷりとご紹介【内覧会レポート】
2024年3月16日(土)、ジブリパーク(愛知県長久手市)に新エリア「魔女の谷」がオープンします。エリア内では、『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『アーヤと魔女』に登場する建物やヨーロッパ風の街並みを巡ることができます。 ジブリパーク「魔女の... -
《大東駿介さん、齊藤勇起監督 登壇》映画『罪と悪』大阪・公開記念舞台挨拶レポート【正義とは、罪とは ー。衝撃ノワール・ミステリーが誕生】
2024年2月10日(土)、大阪市北区の大阪ステーションシティシネマで 映画『罪と悪』の舞台挨拶が開催され、俳優の大東駿介さん(吉田晃 役)、齊藤勇起監督が登壇しました。本作は、20年前と現在をつなぐ2つの殺人事件の真相を軸に、幼馴染3人の葛藤と真実の...