映画『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』 が 2024年9月20日(金) より全国ロードショーとなります。本作は、大自然に生きる老夫婦の姿を‟娘のカメラ”が映し出す、シンプルで豊かに生きる北欧の人生哲学ドキュメンタリー。ドローンや最新の撮影機材を用いて捉えられた、荘厳で圧倒的な映像美と多角的で重厚なサウンドは、息を呑むような壮大な旅へと観客を誘います。
■STORY■
ノルウェーの人里離れた渓谷「オルデダーレン」。厳しくも美しい自然に囲まれた場所に、年老いた父母が生きている。成長し、作家となった娘が二人の姿をカメラに留めようとすると、84歳となった父親はこの国で最も美しい渓谷と呼ばれる場所を案内しながら、彼の人生と最愛の妻、そして何世代も自然と共に生きてきた人々の暮らしについて静かに語りはじめるのだった。
“地球の歌”に耳を傾けて、“人生”について考える時間。
本作は、世界で最も美しい渓谷と称される「オルデダーレン」に暮らす老夫婦の姿を、その娘であるマルグレート・オリン監督が一年をかけて密着したドキュメンタリー作品。彼らにとって、オルデダーレンの壮大な自然は「家」。ありのままの姿の自然のなかで、シンプルに、そして豊かに生きる人間の姿を 臨場感あふれる映像と音でダイナミックに映します。
「オルデダーレン」
本作の舞台となったオルデダーレン渓谷は、ノルウェー西部に位置するヴェストラン県にある渓谷。長さ20kmの渓谷は南北に走り、オルデン村のノールフィヨルドで終わる。自然と多様な動物達が同居し、約5000年の歳月をかけ溶けた氷河によって形成された青緑色のオルデバトネット湖や神秘的な山々に囲まれたフィヨルド、また四季には独自の魅力があり、その風景は太古の地球のまま保護されている。
撮影は、『映画のトーンやペース、リズムなどを通して、観客に瞑想的な体験をしてもらいたい』という監督の意図を汲み、9人のカメラマンによりドローン、手持ちカメラ、水中カメラなどを用いて行われました。
さらに、壮大な自然に融合する音楽にも、監督のこだわりが詰まっています。それは、自然の音を録音した“フィールド・レコーディング”をファイリングして音楽に変換し、今作の作曲家であるレベッカ・カリユードが楽譜に起こし、ロンドンのシンフォニック・オーケストラが演奏して「音楽」にするということ。監督の究極の音へのこだわりは、自身の幼少期に風が氷河の中で作り上げる音がまるでオーケストラが演奏に聞こえたことから始まったのだそう。
心地よい水の音と風の音が交互に聴こえる《春》、優雅に空を飛ぶ鳥と新緑が美しい《夏》、木の葉が色付き神秘的な雲海が広がる《秋》、降り続く雪のなかトウヒの木に温かいあかりが灯る《冬》。大自然の季節を望む暮らしは非常に美しく、豪快。しかし、時に想像を絶する恐ろしい表情を見せ、深い悲しみに包まれる瞬間もやってきます。変化を止めることのない壮大な自然と、私たち人間の繋がりについて改めて深く考えさせられる、これまでに観たことのない圧巻の映像です。
生きるとは、老いるとは何か――。自然とともに暮らす老夫婦が娘に語りかける言葉の一つひとつは、私たち観客の心にもそっと寄り添ってくれるような愛と優しさであふれています。究極の映像体験とともに、地球の歌(=Song of Earth)に耳を傾けながら特別な映画の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
文/ Maika (Webサイト『映画とわたし』)
『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』』作品詳細
9月20日(金)
大阪ステーションシティシネマ
TOHOシネマズなんば
京都シネマ/シネ・リーブル神戸
ほか全国ロードショー
監督:マルグレート・オリン
製作総指揮:リヴ・ウルマン、ヴィム・ヴェンダース
出演:ヨルゲン・ミクローエン、マグンヒルド・ミクローエン
2023年 / ノルウェー / ノルウェー語 / 94分 / シネスコ / カラー / 5.1ch / G /英題:Songs of Earth / 原題:Fedrelandet
日本語字幕:岩辺いずみ / 後援:駐日ノルウェー大使館 / 配給:トランスフォーマー
© 2023 Speranza Film AS