【大阪メトロ】『ウィキッド ふたりの魔女』Osaka Metro 御堂筋プレミアムライナー装飾列車運行開始!

『ウィキッド ふたりの魔女』Osaka Metro 御堂筋プレミアムライナー装飾列車の女性専用車両展開イメージ

不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化。エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォと、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティストのアリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める、音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント『ウィキッド ふたりの魔女』が、2025年3月7日(金)に全国ロードショーとなります。

© Universal Studios. All Rights Reserved.

映画公開を記念して、Osaka Metro 御堂筋プレミアムライナーの車両内(1編成、全10車両)が、のちの悪い魔女エルファバを象徴する「緑」と、のちの善い魔女グリンダを象徴する「ピンク」を基調とした『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観で装飾された特別仕様に!運行期間は、2025年2月23日(日)~3月8日(土)まで。(運航ダイヤは非公表)

※女性専用車両6号車のみ、フロアやドア下の装飾を実施。
その他車両はポスター展開となります。

車内では、魔女のような装いのエルファバと、華やかなドレスを身にまとうグリンダが緑とピンクで対照的に彩られた世界の中で、その壁を越えようと互いに手を伸ばし合うふたりの姿を中心に、それぞれが歌う人気楽曲「ポピュラー」「ディファイング・グラヴィティ」の装飾も施され、フロアにも映画のロゴを展開し美しい世界を再現しています。車内に一歩足を踏み入れると、音楽と魔法が彩る世界観を感じられますよ♪

『ウィキッド ふたりの魔女

© Universal Studios. All Rights Reserved.

20年以上愛され続ける傑作が、遂にスクリーンへ!
全世界6,500万人以上の観客を魅了し、100以上の演劇賞・音楽賞を受賞、200億ドル以上の興行収入を上げ、舞台で最も愛される傑作のひとつとして今も記録を更新し続けている「ウィキッド」が、圧倒的な世界観と驚異の映像美で生まれ変わる。

<STORY>
やがて世界に「悪い魔女」「善い魔女」と語られるふたりの、まぶしくて切ない物語。
魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり― 誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知っていくにつれかけがえのない友情を築いていく。ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダとともに彼が司るエメラルドシティへ旅立ち、そこでオズに隠され続けていた“ある秘密”を知る。それは、世界を、そしてふたりの運命を永遠に変えてしまうものだった…。

2025年3月7日(金)
TOHOシネマズ梅田 他 全国ロードショー

出演:シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・
ディンクレイジwithミシェル・ヨーandジェフ・ゴールドブラム
監督:ジョン・M・チュウ(『クレイジー・リッチ!』『イン・ザ・ハイツ』)
脚本:ウィニー・ホルツマン
製作:マーク・プラット(『ラ・ラ・ランド』『リトル・マーメイド』)、デヴィッド・ストーン(「ウィキッド」)
原作:ミュージカル劇「ウィキッド」/作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ、脚本:ウィニー・ホルツマン

日本語吹替版キャスト:高畑充希、清水美依紗、海宝直人、田村芽実、入野自由、kemio、ゆりやんレトリィバァ、 塩田朋子、大塚芳忠、山寺宏一、武内駿輔ほか
日本語吹替版スタッフ:三間雅文(台詞演出)、蔦谷好位置(音楽プロデューサー)、高城奈月子(歌唱指導)、吉田華奈(歌唱指導)

原題:Wicked
北米公開:2024年11月22日(金)

配給:東宝東和
上映時間:2時間41分

© Universal Studios. All Rights Reserved.

当サイトでは、日常に「映画」や「エンターテイメント」を感じられるようなイベント・企画を応援しています!これまでの掲載記事は、こちらよりご覧ください♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!