MAZZELのメンバーが「大阪コミコン 2024」マーベル・スペシャルアワー・ステージに登場!《MAZZEL:COMICS (マーゼル:コミックス)アートが初公開》

MARVEL 好きで有名な MAZZEL のメンバー8人全員が、5月3日(金・祝)に「大阪コミコン 2024」で行われた<大阪コミコンにアッセンブル!マーベル・スペシャル・アワー・ステージ>に登場。MARVEL (マーベル)と、MAZZEL(マーゼル)の商品化プロジェクト第二弾情報である“MAZZEL : COMICS (マーゼル:コミックス)アート”が初お披露目となりました。

本日解禁となった MAZZEL:COMICS (マーゼル:コミックス)アートは、MARVEL(マーベル)のスーパーヒーローと、MAZZEL(マーゼル)の多様な個性を持つメンバーが、個性的であることをパワーとし、そして最高の仲間と共に未知の冒険に挑むという夢のプロジェクトを象徴した特別なアートです。

© 2024 MARVEL
© 2024 MARVEL

MARVEL ヒーロー(左)
➢ 上から時計まわり:ドクター・ストレンジ、スパイダーマン、アイアンマン、アントマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ブラックパンサー、ホークアイ
MAZZEL メンバー(右)
➢ 上から時計まわり:HAYATO、RAN、RYUKI、KAIRYU、SEITO、TAKUTO、NAOYA、EIKI

MARVEL を代表する最強ヒーローたちが集結した究極のチーム「アベンジャーズ」が誕生した 1960年代のコミックスカバーをオマージュし、本プロジェクトのために特別に結成されたヒーローチームと、MAZZEL のメンバーそれぞれが好きなヒーローに対比する形で、当時のレトロコミックススタイルで特別に描き起こされました。

© 2024 MARVEL
© 2024 MARVEL

サブアート①
レトロコミックスをオマージュしたコーナーボックスアート
➢ MARVEL:マーベル・コミックスで「アベンジャーズ」初登場した 1963年9月1日を刻印
➢ MAZZEL:2024年でデビュー1 周年を迎える5月17日(デビュー日)を刻印

© 2024 MARVEL
© 2024 MARVEL

サブアート②
レトロコミックスをオマージュした吹き出し風アート
➢ MARVEL :60 年代に活躍したマーベルヒーローたちの中から、本プロジェクトのために特別に結成された。チームであることを”The team’s back together(チーム再結成!)”で表現
➢ MAZZEL:ファンネーム”MUZE(ミューズ)” “We dance for all of MUZE! (全てのミューズのためにダンス!) “で表現

また、本日アートと共に解禁となったプロモーション映像には、3月20日(水)にリリースされた MAZZEL ファーストアルバム「Parade」のメイン楽曲である「Parade」をバックに、お馴染みの MARVELロゴと MAZZELロゴが登場した後、メンバーそれぞれが好きな MARVELのスーパーヒーローと、今回のプロジェクトのために特別に描き起こされた MAZZELメンバーそれぞれのアートが交互に登場し、最終的にはMARVELヒーローを象徴する<アッセンブル>を表した集合アートとして登場します。

今回発表された“MAZZEL : COMICS (マーゼル:コミックス)アート”を使用した商品ラインナップは、Tシャツ、タンブラー、トートバッグなどのオリジナルアイテムとなり、初回展開アイテムは明日 5月4日(土)10:00 より受注開始!展開商品ラインアップも順次追加予定です。

【スペシャルトークセッション】C.B.セブルスキー×MAZZEL

5月3日(金・祝)に「大阪コミコン 2024」 で行われた マーベル・スペシャル・アワー・ステージでは、MAZZELのメンバー8 人が登場!今年4月に発表されたマーベルとのプロジェクト第1弾が大いに話題となったMAZZELですが、本ステージでは、第2弾の特別映像とMAZZEL:COMICS(マーゼル:コミックス)のアートが初公開!

スパイダーマンを模した RAN、アイアンマンを模した RYUKI、キャプテン・アメリカを模した SEITO、ソーを模した TAKUTO、アントマンを模した KAIRYU、ブラックパンサーを模した NAOYA、ホークアイを模した EIKI、そしてドクター・ストレンジを模した HAYATO のマーベル・コミック風アートが上映されると場内からは「ほしい!」「かわいい!」との声が続出。

MAZZEL メンバー各々が話し合って、特にお気に入りのマーベル・ヒーローを決めたそうですが、そもそもメンバーを″マーベル沼“に引きずり込んだのは KAIRYU だったよう。そんな KAIRYU は、去年時点でマーベルとのプロジェクトの話があったことを初告白。「発表は最近だったんですけれど、発表を早くしたい早くしたいって(メンバーで)興奮していましたね」と、熱量高く語り、いかにマーベル好きかを伺わせると、今後展開される商品を MC が次々に紹介しました。

続いて、マーベル・コミックス編集長 C.B.セブルスキー氏が大歓声に迎えられて登場。今回発表された MARVEL|MAZZEL 商品に対して「スペシャルコラボレーション。MAZZEL とのプロジェクトはスペシャルなこと。マーベルは、パートナーを選ぶときは慎重にしている。マーベルを心から愛している、心からのマーベルファンの人とプロジェクトをご一緒している」と MAZZEL とのプロジェクトを心の底から喜んでいることを明かしました。その後もマーベルを愛してやまないMAZZEL のメンバー8 名は、「今後ロキとソーが会うことは?」「ヤング・アベンジャーズの進展は?」などと質問。9人の会話はこれ以上ない程に盛り上がり、あっという間にトークの時間が過ぎていきました。

ここから、ステージに早く上がりたくてうずうずしていた、再現度抜群のマーベル・コスプレイヤーたちが次々に登場!さらにステージの最後にはマーベル・スタジオ製作のドラマ「ロキ」シリーズで知られるトム・ヒドルストン氏とソフィア・ディ・マルティーノ氏が登壇すると、MAZZEL メンバーは感動を隠せない様子を見せつつも、セブルスキー氏、そしてコスプレイヤーの皆さんとにっこり笑顔で記念撮影をし、大盛況の中ステージは終了となりました。

当サイトでは、日常に「映画」や「エンターテイメント」を感じられるようなイベント・企画を応援しています!
これまでの掲載記事は、こちらよりご覧ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【取材、撮影、記事作成など、Webサイト『映画とわたし』に関わる全てのことを担当】

兵庫県神戸市出身、関西大学卒業。大学在学中にシンガーとして音楽活動を開始。CDリリースや数々のアーティストのバックコーラスを経て、ディズニー映画『美女と野獣』の日本語版デュエットソングDAMガイドボーカル(第一興商)を務める。卒業後は、関西のマスメディアで業務に携わり、2019年には神戸のラジオブースでパーソナリティとして活動。
2022年には、阪神百貨店で開催されたバレンタイン催事のイメージソング『Strawberry』を制作。Webメディア『映画とわたし』の運営を中心に、記事掲載や写真・動画撮影、音楽を通してモノやコトの魅力を発信中。