舞台『千と千尋の神隠し』油屋 梅田店オープン初日へ行ってきました【感激の観劇レポート】

2022年4月24日(日)まで、梅田芸術劇場メインホールで舞台『千と千尋の神隠し』が上演されています。

東宝創立90周年を記念して、宮﨑駿監督の不朽の名作である同名アニメーション映画(2001年)を舞台化した本作。
翻案・演出は、ジョン・ケアード氏が担当。また共同翻案に今井麻緒子氏をはじめ、世界最高峰のクリエイティブスタッフが集結しました。

4月13日に、同劇場にて遂に大阪公演の幕が上がりました!感激の初日観劇レポートをお届けします♪

最新のイベント情報など、インスタグラムで公開中!
いいね♡とフォローをして頂けると嬉しいです。
個人の範囲内でなるべく大きなネタバレに繋がらないよう文章を作成しておりますが、実際に観劇した後に感想をまとめているため、作品に登場する表現・描写等が含まれる場合がございます。




油屋 梅田店オープンしました

梅田芸術劇場

沢山の方が口を揃えて言っている「映画作品そのままです」
本当に…とても良い意味で「そのままです」。

この舞台に携われた全ての方々が作品をリスペクトし、キャラクターを心から愛し、
丁寧に丁寧に、魂を吹き込んでいる…
なんだかもう…ぶわぁっと滝のように、感情がダイレクトに伝わってきました。

CGを実写で描くということは、手法はほぼアナログになるということ。
そのアナログならではの温かさと、斬新なアイディア、人間の手で生み出される細部までのこだわりがキャストの息とピッタリ重なって、最高に心地良いのです。

舞台「千と千尋の神隠し」舞台写真

舞台セット、パペット、小道具、照明…
縦にも横にも色々な要素が混ざり合って、アニメーションの動き、華やかな世界観が見事に表現されている。もう…あっぱれです‼︎

生オーケストラの舞台で、『千と千尋の神隠し』を楽しめる日が来るなんて。油屋に行ってみたいという、子供のころに抱いた淡い夢を叶えてくれてありがとう。

【音楽】イメージアルバムの存在

今回の舞台は、“ミュージカル”ではなく、セリフ中心のいわゆるストレートプレイ。

でも、もしも歌う場面が少しでもあるのならば、是非「千と千尋の神隠し イメージアルバム」から…と思っていたのですが、ここも思い描いていたことが現実に。

長い間の念願の 二泊三日の骨休め
やって来たのは となりの世界の湯屋「油屋」

(作詞:宮崎駿, 2001年久石譲「神々さま (千と千尋の神隠し イメージアルバム)」からの引用)

通常の劇伴には歌詞は入っていないのですが、実はこの「千と千尋の神隠し イメージアルバム」には歌詞が入っている音源が4曲収録されているのです。

そもそもイメージアルバムとは、映画の制作段階で作品をイメージして作られた楽曲のこと。監督からの解説やキーワード、イラストをもとに、音楽だけでその世界観を表現しようとするジブリ映画では恒例の試みです。
従って、先述した「神々さま」という楽曲も、作詞は宮崎駿監督が担当されています。

当時の私は、この歌詞を見て“八百万の神様たちは二泊三日で油屋に来てたのかぁ…”と、知ることができたのでした。

現在のところ、本公演のサウンドトラックや音楽関連のリリース情報は公開されていませんが、とても素晴らしい構成だったので、リリースされることを願っています。
「千と千尋の神隠し イメージアルバム」で余韻に浸るのも楽しいですね♪

感動の舞台が自宅でも…!?

舞台「千と千尋の神隠し」舞台写真

1人でも多くの方に、この世界を体感していただきたいと強く願うほど、素晴らしい舞台。
しかし、なかなか現地へ観に行くのが難しい…という方のために、Huluでライブ配信が決定しています!!

▼配信スケジュール(予定)
7月3日(日)12:00開演
7月4日(月)12:00開演

演目は同じですが、本公演はWキャストのため2日間配信される予定です。
詳細が分かり次第、記事でもご紹介します!

ご当地ピンズが大人気!

各劇場で、数量限定で発売される「ご当地ピンズ」。
のりきりと書かれた、海原鉄道の切符のデザインです。

大阪公演では、梅田芸術劇場の“梅芸”という文字が入ったピンズが登場!
早速、私のカオナシに持ってもらいました♪

※お一人様1個まで、在庫が無くなり次第販売終了

撮影:Maika

その他、パンフレットや雑貨・食器など、舞台オリジナルグッズが多数販売されています。

グッズは会場、または東宝のオンラインストア東宝モールで購入することができます。
一部の商品は品切れとなっていますので、販売状況など詳しくはホームページでご確認くださいね!

開催概要

東宝創立90周年記念作品
舞台『千と千尋の神隠し』

原作:宮﨑 駿

翻案・演出:ジョン・ケアード
共同翻案 :今井麻緒子

協力:スタジオジブリ

製作:東宝

<大阪公演>
日程:2022年4月13日(水)〜4月24日(日)
会場:梅田芸術劇場メインホール
主催:梅田芸術劇場/読売テレビ<福岡公演>

※詳細は公式HPをご確認ください。
舞台『千と千尋の神隠し』 | 梅田芸術劇場 (umegei.com)

当サイトでは、「日常に、映画・エンタメのエッセンスを。」というコンセプトで、ちょっとした隙間時間に楽しめるような「映画」と「お料理」のコラボ企画、ロケ地巡り、イベントレポートなど様々なテーマの記事を掲載しています。
これまでの掲載記事は、こちらよりご覧ください♪