横浜流星主演 映画に登場する水墨画を公開「線は、僕を描くat百段階段~色彩空間で観る水墨画の世界~」【ホテル雅叙園東京】

2022年10月1日(土)より、ホテル雅叙園東京にて「線は、僕を描くat百段階段〜色彩空間で観る水墨画の世界〜」が開催されます。

本展は、10月21日(金)劇場公開の映画「線は、僕を描く」とのタイアップ企画として、期間限定で開催される特別イベント。
1935年に建築された東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、水墨画の技法をはじめ、映画で登場するさまざまな作品が展示されます。

見どころ❶ 色彩空間で観る水墨画の世界

階段廊下に連なる7つの会場は、それぞれ異なる芸術家が手掛けた“極彩色”の空間です。

墨の濃淡や、かすれ、滲みだけで表現された“無彩色”の水墨画は、贅を極めた色鮮やかな会場だからこそ浮かび上がるように目を引きます。
単色と多色の見事な対比をご堪能ください!

彩色木彫を配した漁樵の間


見どころ❷ 水墨画の魅力に迫る

歴史や技法、道具のほか、水墨画を学ぶときに必ず手本となる画材“四君子”にまつわる内容などを水墨画になじみのない方にもわかりやすくご紹介。

狩野芳崖や橋本雅邦、下山観山といった先人の作品をはじめ、本作原作者である砥上裕將氏の作品、さらに、映画の撮影において水墨画の監修を担った小林東雲氏の作品などさまざまな展示をお愉しみいただけます!

砥上裕將画 葡萄図



見どころ❸ 映画のシーンを再現した空間展示

映画に登場する作品の特別展示に加え、文化財「百段階段」の一室に劇中に登場するアトリエを再現!

臨場感あふれる展示は、これから始まる映画への期待感を与え、また鑑賞後には感動が蘇り、繰り返し訪れたくなる空間演出です。

アトリエ風景(東宝提供)
目次

映画「線は、僕を描く」

2022年10月21日(金)全国東宝系にて公開  ©砥上 裕將/講談社 ©2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

■あらすじ■
大学生の青山霜介は、アルバイト先の絵画展設営現場で運命の出会いを果たす。
白と黒だけで表現された【水墨画】が霜介の前に色鮮やかに拡がり、深い悲しみに包まれていた霜介の世界が…変わる。
巨匠・篠田湖山に声をかけられ【水墨画】を学び始める霜介。
【水墨画】は筆先から生み出す「線」のみで描かれる芸術。描くのは「命」。
霜介は初めての【水墨画】に戸惑いながらもその世界に魅了されていくのであった…。

[キャスト]
横浜 流星
清原 果耶 細田 佳央太 河合 優実
矢島 健一 夙川アトム 井上 想良 / 富田 靖子
江口 洋介 / 三浦 友和

2022年10月21日(金)全国東宝系にて公開
公式ウェブサイト: https://senboku-movie.jp/

©砥上 裕將/講談社 ©2022映画「線は、僕を描く」製作委員会



開催概要

「線は、僕を描くat百段階段〜色彩空間で観る水墨画の世界〜」
公式ウェブサイト:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/senwabokuoegaku

会場ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
期間2022年10月1日(土)〜11月27日(日) ※会期中無休
開館時間11:00~18:00 (最終入場17:30)
観覧料当日券 ¥1,200
学生 ¥600(要学生証呈示)
未就学児 無料

【特別前売券】 ¥1,000
※9月30日(金)まで販売(館内販売は16:30まで)

※チケットは、ホテル雅叙園東京または公式オンラインチケットにて購入することができます。

※料金は全て税込みとなります。※画像は全てイメージです。
※企画展において映画の上映は行っておりません。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等に応じ、開催内容に変更がある可能性もございます。最新情報はイベント公式ウェブサイトをご確認ください。

主催:ホテル雅叙園東京
協力:砥上 裕將・小林 東雲・講談社

当サイトでは、日常に「映画」や「エンターテイメント」を感じられるようなイベント・企画を応援しています!
これまでの掲載記事は、こちらよりご覧ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【取材、撮影、記事作成など、Webサイト『映画とわたし』に関わる全てのことを担当】

兵庫県神戸市出身、関西大学卒業。大学在学中にシンガーとして音楽活動を開始。CDリリースや数々のアーティストのバックコーラスを経て、ディズニー映画『美女と野獣』の日本語版デュエットソングDAMガイドボーカル(第一興商)を務める。卒業後は、関西のマスメディアで業務に携わり、2019年には神戸のラジオブースでパーソナリティとして活動。
2022年には、阪神百貨店で開催されたバレンタイン催事のイメージソング『Strawberry』を制作。Webメディア『映画とわたし』の運営を中心に、記事掲載や写真・動画撮影、音楽を通してモノやコトの魅力を発信中。

目次