レミーのおいしいクロッフル 〜自家製ラタトゥイユを添えて〜 / 映画『レミーのおいしいレストラン』より【EIGA CAFE at HOME 映画をモチーフにしたおうちカフェ】

“こんな映画カフェがあったらいいな…”という想いからはじまった、お家で簡単に作れるカフェメニューをお届けする『EIGA CAFE at HOME』

今回は、2007年公開の映画レミーのおいしいレストランより、今大人気の「クロッフル」をメインに、作中でレミーが作る「ラタトゥイユ」をイメージしたソースを添えて、オリジナルのカフェメニューを作りました。

本記事では、映画と食べ物の世界をご家庭で簡単に楽しめるヒントをご紹介します♪

#映画とわたし」のハッシュタグを入れて、一緒にInstagramの投稿を盛り上げていただけると嬉しいです♪


最新のスイーツ・グルメ情報など、インスタグラムで公開中!




レミーの”ラタトゥイユ”

偉大なるシェフ・グストーの著書「誰でも名シェフ」を愛読し、フランス料理のシェフになることを夢見る“ネズミ”のレミー

見習いシェフ・リングイニとの運命的な出会いを果たし、レストラン《グストー》で彼とともに料理を作ることになります。

作中では、レミーがつくるフランス料理がたくさん登場するのですが、どれも本当に美味しそう…♡

作中で批評家・イーゴへの旬の特別な一品として「ラタトゥイユ」をつくるシーンは、特に印象的。

レミーが作った「ラタトゥイユ」を一口食べた瞬間、イーゴの脳裏に自身の幼児期の記憶が蘇えり その素晴らしい味に笑みを浮かべるのですが、これまでずっと強張っていた表情がみるみるうちに穏やかになる過程が丁寧に描かれていて、本作を語る上で絶対に欠かせない名場面だと思います。



ABOUT『映画とわたし』の運営者

【取材、撮影、記事作成など、Webサイト『映画とわたし』に関わる全てのことを担当】 兵庫県神戸市出身、関西大学卒業。大学在学中にシンガーとして音楽活動を開始。CDリリースや数々のアーティストのバックコーラスを経て、ディズニー映画『美女と野獣』の日本語版デュエットソングDAMガイドボーカル(第一興商)を務める。卒業後は、関西のマスメディアで業務に携わり、2019年には神戸のラジオブースでパーソナリティとして活動。2022年には、阪神百貨店で開催されたバレンタイン催事のイメージソング『Strawberry』を制作。