【実写版 映画『耳をすませば』ロケ地 速報】予告で登場した“海外風”スポットなど、完全オリジナルのレポートをお届けします!

スタジオジブリが1995年にアニメ映画化して人気を博した『耳をすませば』清野菜名松坂桃李をダブル主演に迎え、2022年遂に実写映画化することが決定!
原作の世界観を忠実に、“あの頃(過去)”と10年後のオリジナルストーリーを加えた映像作品の誕生です。

本記事では、先月公開された予告動画の中から撮影場所として特定することのできたスポットを『映画とわたし』完全オリジナルのレポートでお届けします!

劇中写真と一緒にロケ地を巡る『ロケピク』は、インスタグラムで公開中!
いいね♡とフォローをして頂けると嬉しいです。
✴︎ロケピクとは…

世界中の映画・ドラマの撮影場所を劇中の写真とともに楽しむ《ロケ地巡り》。
風景とぴったり重なった瞬間、まるで登場人物が目の前にいるようなワクワクや感動に出会えます。

目次

はじめに

1989年に少女まんが雑誌『りぼん』で連載された不朽の名作『耳をすませば』。
1995年にはスタジオジブリによるアニメーション映画が公開され、遂に実写映画となって2022年10月14日に劇場公開されます。

ここで、原作漫画とアニメ映画で描かれた中学生時代の物語を簡単に振り返りましょう!

読書好きな中学生・月島雫は、図書貸出カードでよく名前を見かけていた天沢聖司と最悪の出会いを果たしましたが、雫は聖司に大きな夢があることを知り次第に彼に惹かれていきます。
そんな聖司に背中を押され自身も夢を持つようになる雫でしたが、聖司は夢をかなえるためにイタリアへ渡ることに。2人は離れ離れになってもそれぞれの夢を追い、10年後に再会することを誓い合います。

©柊あおい/集英社 ©2022『耳をすませば』製作委員会

実写映画では、中学生時代から10年が過ぎた1998年を舞台に描かれます。児童書の編集者として出版社で働きながら夢を追い続ける雫は、イタリアで奮闘する聖司を想うことで自分を奮い立たせていましたが…。

遠く離れたイタリアと日本、成長と葛藤、そして見つけた大切なもの。
ふたりの物語は、どのように動き出していくのでしょうか…。

©柊あおい/集英社 ©2022『耳をすませば』製作委員会

今回ご紹介するロケ地は、いずれも先月公開された予告動画の中から撮影場所として特定することのできたスポットです。

今後、映画公開が近付くにつれて本編映像の解禁も増えてくることと思いますので、本サイトでも詳細が分かり次第随時ご紹介していきたいと思います!

1 2 3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【取材、撮影、記事作成など、Webサイト『映画とわたし』に関わる全てのことを担当】

兵庫県神戸市出身、関西大学卒業。大学在学中にシンガーとして音楽活動を開始。CDリリースや数々のアーティストのバックコーラスを経て、ディズニー映画『美女と野獣』の日本語版デュエットソングDAMガイドボーカル(第一興商)を務める。卒業後は、関西のマスメディアで業務に携わり、2019年には神戸のラジオブースでパーソナリティとして活動。
2022年には、阪神百貨店で開催されたバレンタイン催事のイメージソング『Strawberry』を制作。Webメディア『映画とわたし』の運営を中心に、記事掲載や写真・動画撮影、音楽を通してモノやコトの魅力を発信中。

目次