2020年に放送された大ヒットドラマ『恋はつづくよどこまでも』。
実は私…リアルタイムで観ていなかったのですが、今になって急激に観たくなりオンデマンドで鑑賞することに。結果的に、どっぷりとハマってしまいました。天堂先生、かっこ良すぎる…。
ドラマでは東京都台東区・浅草周辺がよく登場するのですが、今回は所要時間1時間ほどでサクッと回れる3つのロケ地「隅田公園」「山谷堀公園」「今戸神社」をご紹介します!
実際に私も「浅草」駅から記載の順番でロケ地巡りを楽しみました。
劇中写真と一緒にロケ地を巡る『ロケピク』は、インスタグラムで公開中!
いいね♡とフォローをして頂けると嬉しいです。
✴︎ロケピクとは…
世界中の映画・ドラマの撮影場所を劇中の写真とともに楽しむ《ロケ地巡り》。
風景とぴったり重なった瞬間、まるで登場人物が目の前にいるようなワクワクや感動に出会えます。
①隅田公園

〈第3話〉 酔っ払いの七瀬によって、天堂先生の心がちょっと開いた印象的なシーン。
実際にはこの場所にベンチはありませんが、ここで2人が喋っていたのだなぁ…と思うと、後ろに映っているクジラの滑り台やブランコ、木を見つめているだけでも幸せでした。(笑)
隅田公園は、隅田川を挟んで浅草側と墨田区側に分かれています。こちらのシーンは、浅草側の遊具広場で撮影されています。グーグルマップ等で場所の詳細を表示する場合は「隅田公園 遊具広場」と検索をかけるとスムーズです♪
【場所】隅田公園
【所在地】東京都台東区花川戸2丁目1
【一般公開の可否】見学可
②山谷堀公園

〈最終話〉帰国した七瀬が1年ぶりに天堂先生と再開するシーン。
桜の花びらが舞い、引きの図も寄りの図も本当に美しい一場面でした。山谷堀公園は、こちらのシーン以外にも数回登場しています。
【場所】山谷堀公園
【所在地】東京都台東区東浅草1-4-9
【一般公開の可否】見学可
③今戸神社

〈第1話〉先祖代々、男運がないと聞かされ育ってきた七瀬が 修学旅行先である東京で訪れた縁結び神社として登場。
まさに、ドラマファンの聖地とも言える場所です。
境内のいたるところに招き猫の置物があり、招き猫の御朱印帳やおみくじ、おまもりなどもありました。
ちなみに、ドラマに登場する”七瀬が購入したお守り”はドラマのために作られた美術品とのこと。

【場所】今戸神社
【所在地】東京都台東区今戸1丁目5−22
【一般公開の可否】見学可
イラスト:Maika
ちょうど紫陽花が見頃を迎えていて、隅田公園から山谷堀公園まで歩いている途中にこんな素敵な東京スカイツリーのお写真が撮影できました。
ロケ地巡りの途中で、ふと予期せぬところで出会える風景も大好きです。

作品情報

出演/上白石萌音、佐藤健 ほか
原作/円城寺マキ『恋はつづくよどこまでも』
製作/TBSスパークル、TBSテレビ
オフィシャルサイト