パリで最も有名なカフェの一つとして歴史のある「ドゥ マゴ」は、ピカソやヘミングウェイなど様々な芸術家が集い、幾多の文学や芸術が育まれた老舗カフェ。
その「ドゥ マゴ」の伝統を引き継ぎ、東京・渋谷 Bunkamura館内にオープンした「ドゥ マゴ パリ」 は、古き良き伝統と、日本で育まれ進化したフレンチを融合させた「ネオ・クラシック」をコンセプトに様々なメニューを展開するカフェレストランです。
今回は、期間限定でいただける、とびきり可愛い”テディベア”のおすすめランチをご紹介します♪
◆Where did “you” come from? ーテディベアはどこから来たの?
パリのドゥマゴ本店の店内にテディベアが登場したのは、コロナ禍でロックダウン中のこと。そこには、まるで私たちの分までカフェタイムを楽しんでいるように、テディベアたちが座っていました。
このは、2018年にパリのゴブラン通りにある書店のオーナーが始めたプロジェクトの一環でしたが、SNSでも大きな話題となりました。
この投稿をInstagramで見る
最新のキャラクター・スイーツ情報など、インスタグラムで公開中!
いいね♡とフォローをして頂けると嬉しいです。
ドゥ マゴ パリのテディベアたちと楽しむランチ
今回ご紹介するのは、2022年春のメニューとして期間限定で提供されている「ドゥ マゴ パリのテディベアたちと楽しむ 苺のワッフルランチプレート」。
なんと、こちらのランチメニュー。ドゥマゴのテディベアたちと一緒のお席でいただくことができるのです!

お席に案内されると…びっくり。正面に2体の大きなテディベアたちが…‼
予約時に、“ドゥ マゴ パリのテディベアたちと楽しむ”とたしかに記載はあったものの…まさかこのような形で一緒に楽しめるとは。これは、テンションが上がります…‼
こちらのプランは、「テディベアと苺のスパークリングワインカクテル」、「苺のワッフルプレート」、「シーザーサラダ」、「フレンチフライ」に飲み放題のドリンクがついたもの。

メインの「苺のワッフルプレート」は、フレッシュな苺、苺シャーベット、苺ソースを使用した、まさに“苺尽くし”なワッフル。
ガーニッシュには「くまのメレンゲ」が♡とってもフォトジェニックで可愛い一皿です。
ボリュームたっぷりの「シーザーサラダ」と「フレンチフライ」がセットで付いているので、セイボリーのような感覚で一緒にいただけるのも嬉しいポイントです◎

ウェルカムドリンクとして提供されるのは、「テディベアと苺のスパークリングワインカクテル」。
お写真では少しわかりにくいですが…くまさんの形をした氷が入っていて、とってもキュート‼
こちらは、ノンアルコールカクテルに変更も可能です。

また、写真を撮影されるお客様が多いということで、撮影用のライトとスマホ用シャッターリモコンの無料貸し出しサービスも♪
ライトを置くだけで…まるでスタジオのよう。店内が少し薄暗いので、このサービスは本当に有難く、感動しました‼
テディベアと楽しめるプランは、ランチプレートの他に「ストロベリーアフタヌーンティー」もあります。4月30日までの期間限定メニューとなりますので、気になる方はお早めに。
可愛いテディベアたちと一緒に、素敵なランチの思い出を♡♡♡
■MEMO■
パリの「ドゥ マゴ」は、実は映画の舞台としても有名。映画『最強のふたり』では、ドリスとフィリップが食事をする場面で登場。また、米国の映画監督J・J・エイブラムスは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の脚本を書くために、「ドゥ マゴ」からインスピレーションを得たいと思い、脚本家のローレンス・カスダンとともに店内で8時間かけて執筆したと語っています。
店舗情報
店舗名 | ドゥ マゴ パリ |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 |
公式サイト | https://www.bunkamura.co.jp/magots/ |
※ネット予約がご利用いただけます。
※掲載内容・メニューは、2022年3月末現在の情報です。今後、変更となる場合がございます。