2021年4月23日(木)/ 6月4日 2部作連続ロードショーの映画『るろうに剣心 最終章 the final/the beginning』。
映画に登場する《赤べこの牛鍋》が美味しそう…とずっと思っていたので、再現を試みました!お料理の詳細や、写真撮影のコツをご紹介します♪
最新の『映画とお料理』は、私のインスタグラムで公開中!
いいね♡とフォローをして頂けると嬉しいです。
作品の中で最もポピュラーなお料理
明治の文明開化は食文化にも大きな影響を及ぼし、この時代に様々な新しいお料理が登場しました。
中でも「牛鍋」は、一般的に食す西洋料理の≪代表格≫となり、大人気を博したそう…。
「牛鍋」という言葉ではあまり聞き馴染みが無い方も多いと思いますが、「すき焼き」と聞けばどのようなお料理かすぐに思い浮かぶはず。

当時の情勢を踏まえながらよくよく調べてみると、赤べこの牛鍋を再現する上で
・味噌ベース
・肉は若干厚切り
という2つのポイントは特に重要だと感じました。
その他は、一般的なすき焼きのレシピで美味しく仕上げることができると思います。
♥︎準備するもの(1人鍋用)調理時間:15分ほど
・牛肉(すき焼き用)
・赤味噌 / 大さじ1と1/2
・砂糖 (甘めの味付けがお好きな方は、赤味噌に混ぜてもgood♪)
・醤油 / 小さじ1
・出汁パック / 1袋
・白菜
・焼き豆腐
・白ねぎ
・春菊
・しいたけ (剣心の十字傷のような切込みを入れるのをお忘れなく!)
・にんじん(桜型)
・麩 (装飾用のためお好みで)
・たまご / 1個
※分量はお鍋のサイズによって異なります。

お家スタジオで写真撮影してみよう!

♥︎背景・・・和の要素を取り入れたかったので、全体的に茶色ベースで。
♥︎小物・・・赤べこのお店ロゴが入ったメニュー表とお箸入れは手作り♪南部鉄鍋に盛り付けることで、より雰囲気が出ます。
作品データ
監督/大友啓史
出演/佐藤健 ほか
公開/2021年4月23日(木)/ 6月4日 2部作連続ロードショー
配給/ワーナー・ブラザース映画
オフィシャルサイト
(C)和月伸宏/ 集英社 (C)2020 映画「るろうに剣心 最終章 The Final」製作委員会